大阪市立美術館

蕪村
~その二つの旅 ~

会期
平成13年4月10日(火)~5月20日(日)
観覧料

一般 1,000円(800円)
高大生 800円(500円)
中学生以下、障害者手帳等をお持ちの方、大阪市内在住の65歳以上の方は無料〔要証明(原本に限る)〕
※カッコ内は、前売り・20名以上の団体料金

主な出品作品

1.初期作品 ― 和画様式

田楽茶屋図屏風(でんがくちゃやずびょうぶ) 江戸時代 個人蔵

2.独学による開花と熟成 ― 漢画墨彩様式

四季耕作図屏風(しきこうさくずびょうぶ) 江戸時代 個人蔵

3.中国文化への憧憬 ― 漢画着彩様式

寒林野馬図(かんりんのばず) 与謝蕪村筆(よさぶそんひつ)  江戸時代 個人蔵

4.日本文化への回帰 ― 和洋化

[重文] 鳶鴉図(とびがらすず) 江戸時代 北村美術館蔵 [重要文化財] 夜色楼台図(やしょくろうだいず) 江戸時代 個人蔵 [国宝] 十宜帖(じゅうぎじょう) 江戸時代 川端康成記念会蔵 [重要文化財] 竹林茅屋・柳蔭騎路図(ちくりんぼうおく・りゅういんきろず) 江戸時代 個人蔵

5.俳諧との合体 ― 俳画及び書

奥の細道図巻(おくのほそみちずかん) 江戸時代 京都国立博物館蔵

関連イベント

ギャラリートーク

展覧会室において当館学芸員による列品解説を行います。

4月15日(日)、22日(日)、29日(日)、5月6日(日)、13日(日)

時間 / いずれも午後1時30分より 場所 / 当館1階 美術ホール

煎茶会

会期中煎茶家元による煎茶会(有料)を開催します。

4月14日(土)、5月12日(土)

※ 当日先着順

句会

5月3日(木・祝)

時間 / 午後1時30分より
場所 / 当館1階美術ホール
参加費 / 無料
定員 / 50名(応募多数の場合抽選とさせていただきます)
題 / 当季雑詠(とうきざつえい)
※1人二句までに限ります。
※当日、句会に確実に参加いただける方のみ申し込んでください。
選者 / 宇多 喜代子 氏(NHK俳壇選者)、山田 弘子 氏(「円紅」主宰)、茨木 和生 氏(「運河」主宰)

申込方法

往復はがきに「句会」と明記し、氏名、年齢、住所、性別 、電話番号を記入の上応募してください。
【あて先】
〒543-0063  大阪市天王寺区茶臼山町1-82
大阪市立美術館 「蕪村」展 句会係
【締切】
平成13年4月7日(土)(消印有効)

主催

大阪市立美術館、朝日新聞社

TOPに戻る