 
         
         
        大阪市立美術館 美術研究所
美術研究所は昭和21年に開設され、公立施設では他に例を見ないユニークな専門教育機関で、素描(木炭デッサン)に重点を置いた実技研究を実施してきました。令和4年10月からの大改修工事を経て、場所を3階のアトリエに移し、改修後は、地方独立行政法人大阪市博物館機構が運営する大阪市立美術館の「自主事業」の一環である「教育普及事業」として実施します。
    美術研究所は、ビギナーコース【子どもから社会人まで、美術を楽しむ】・専科コース【より美術の興味を深めたい方の手ほどき】・本科コース【素描・木炭デッサンに重点を置き、石膏デッサン・人体デッサンの実技研究を実施、画家・アーティストの育成】の3つのコースにより構成され、美術館3階アトリエのワークルーム及びデッサン室の2室を利用して実施します。
◯ビギナーコース
美術館へ行こう(夏)~観る・聴く・描く~
対象者:小・中学生
                美術館主催の展覧会観覧・学芸員の解説・石膏像や人物のデッサンなどの実技を体験し、美術館に親しみを感じてもらう。
                    開催時期:夏休み期間の3日間(午後)
 
            企業連携講座
対象者:小・中学生から社会人
                企業や団体と連携し、各企業のテーマに合わせた文化や芸術に触れるような体験をしてもらう。
 
            ◯専科コース
 
            エンジョイ講座
対象者:高校生以上
                開催日:毎週日曜日の午前または午後に実施
                画材:水彩・アクリル・油絵具等何でも可
   (※サイズ20号以内)
                定員:20名(定員に達した場合は抽選となります。)
 
            日曜野外写生会
対象者:高校生以上
                好きな画材で野外でのスケッチを楽しむ会を実施します。
                開催日:日曜日(年間5回)
                    スケッチ後、講師による講評会あります。
                定員:定員30名(先着順)定員になり次第締め切ります。
 
            オンライン講座
対象者:どなたでも
            
            仕事の都合で研究所に通えない方・作品制作の指導をしてほしい方・絵を自宅で一人で描いていていき詰まってしまった方・初心者で画材・技法の指導を必要とする方・遠方の方等々、メールに作品や質問を添付して送信いただけたら美術研究所講師がお答えします。
申込方法:
                メール(biken@osaka-art-museum.jp)又はお電話(06-6779-9288)にてお問い合わせください
◯本科コース 対象者:高校生以上
石膏デッサンⅠ(初級)からスタートし、石膏デッサンⅡ(中級)・石膏デッサンⅢ(上級)・人体デッサンへと進みます。各課程の進級は年3回の実技コンクール(5月・9月・1月)によります。また各課程の在籍年数は最大3年と定めます。入所は随時受け付けています。
        運営時間:火曜日~日曜日の午前10時~午後4時45分
        (※月曜日・年末年始・教室の設定のない日・その他美術館が必要と認める日を除く)
        運営方法:週1回(※曜日固定/3時間15分)計月4回の年間48回のコマ割りにて実施します。
        ※特別企画講座としてジョイントセミナーを実施します。
        ジョイントセミナーの内容は人物デッサン・人物クロッキー・写生会・基礎講座・絵画作品批評会・美術館所蔵の石仏のデッサンを描くなど。
        美術研究所展(年1回)
申込方法:
メール(biken@osaka-art-museum.jp)又はお電話(06-6779-9288)にてお問い合わせください
★本科コース入所特典:
美術館主催の特別展は1回ずつ観覧無料/企画展示は何回でも観覧無料(本人のみ有効)
            
        専科コース・本科コース
時間割表
| 専科コース(税込) | |||
|---|---|---|---|
| 1日体験講座 | 1コマ:3時間15分 | 1回(1回のみ) | 3,300円 | 
| エンジョイ講座 | 1コマ:3時間15分 | 月額 | 8,000円 | 
| 日曜野外写生会 | 1回(保険料含む) | 2,000円 | |
| オンライン講座 | 1回 | 3,300円 | |
※上記エンジョイ講座では、別途人体デッサンを特別企画として実施します。
        実施の際はホームページにてお知らせします。(不定期:モデル料は別途必要)
| 本科コース(税込) | |||
|---|---|---|---|
| 入所料 | 入所時のみ | 5,500円 | |
| 石膏デッサン | Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ | 月額 | 8,000円 | 
| 人体デッサン | 月額 | 16,000円 | |
主幹講師
- 中井 英夫 - 新制作協会会員 
講師
- 定森 満 - 二紀会会員 
 日本美術家連盟会員
 池田美術協会副会長
- 西濃 俊明 - 春陽会会員 
 日本美術家連盟会員
- 大坂 一成 - アトリエくじらのクー 代表 
 奈良教育大学 非常勤講師
 神戸親和女子大学 非常勤講師
 奈良市美術家協会会員
 日本美術家連盟会員
- 森井 宏青 - 行動美術協会会員 
 大阪芸術大学特任准教授
- 細井 美奈子 - 行動美術協会会員 
 日本美術家連盟会員
日曜写生会講師
- 守谷 史男 - 行動美術協会会員 
- 山下 濶志 - 一陽会会員 
 日本美術家連盟近畿地区役員
- 新村 則一 
お問い合わせ
大阪市立美術館 美術研究所
TEL:06-6779-9288
Email:biken@osaka-art-museum.jp